腰痛・神経痛

腰痛・神経痛

当院では、腰痛や神経痛を主訴に来院される患者さまが一番多いという結果がでています。ちなみに、厚生労働省によれば、原因が特定できる腰痛は(椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症など)全体の15%で、残りの85%は原因が特定できない腰痛であると報告されています。

 

当院では、以下のような腰痛・神経痛症状に対して治療を行っています。分からないことがあればお気軽にご相談下さい。

腰痛・神経痛を感じる部分

このような部分に腰痛、神経痛を感じて来院される方が多いです。 

腰痛・神経痛

来院される方の主な症状

当院に、いらっしゃいます患者さまの、代表的な症状です。来院の際に参考にお役立て下さい。

1.腰椎椎間板ヘルニア

 

背ぼねと背ぼねの間にある椎間板はクッションの役割をして腰にかかる衝撃を吸収する役目をしています。この椎間板が正常な位置から飛び出して腰の神経を圧迫して炎症をおこし、腰から下肢にかけての強い痛みやしびれをおこします。

 

原因は、不良姿勢や加齢による椎間板の変形による神経への圧迫です。痛みが強くなると痛みをかばうため側弯(疼痛性側弯)になります。また、下肢の痛みが強くなり歩行困難になります。症状の程度により手術をします。 


2.腰部脊柱管狭窄症

 

脊柱管は、脊髄神経が通るトンネルです。加齢などで脊柱管が狭くなると脊髄神経を圧迫します。腰部の脊柱管が脊髄神経を圧迫すると神経の血流が悪くなり足がしびれたり痛くなったりして歩きづらくなります。

 

少し体を前かがみにして休むと血流が回復して歩けるようになります。(間歇性跛行といいます。)高齢の方に多い症状です。

 

腰部脊柱管狭窄症

3.仙腸関節障害

 

仙腸関節の動きが障害されておきる症状ですが。痛みは仙腸関節にとどまらず足の付け根やヒザの内側などにあらわれ歩行時の痛みも引きおこします。過去に何度かしりもちをついたりするとおこりやすいです。

仙腸関節障害

4.筋・筋膜性腰痛

 

腰の筋肉に疲労がたまり硬くなったのが原因で、重だるさを腰全体に感じ前屈で腰に痛みがあらわれます。

 

放っておくと筋肉の伸びが悪くなり、ちょっとした動作で腰をひねり、ギックリ腰になることもあります。 

 

 

 


5.精神的ストレスからの腰痛

 

最近特に増えつつある腰痛です。精神的なストレスにより自律神経がみだれると腰回りの筋肉の緊張が強くなり痛みがおこります。血流も悪くなり老廃物がたまりさらに筋肉の緊張が強くなる悪循環の連鎖がおこります。

 

当院でもこのような症状で来院されるが増えつつあります。

 

 

 

ストレスと腰痛

6.梨状筋症候群による腰痛

梨状筋は、お尻にある筋肉で坐骨神経の真上に位置します。梨状筋に疲労がたまって硬くなると坐骨神経を圧迫するので足がしびれたり腰が痛くなったりします。

 

 座っている時間が長いとお尻の筋肉のひろうがたまるので梨状筋も硬くなりやすいです。

 

 

梨状筋症候群と座位

当院の腰痛治療

当院では、腰痛・神経痛に、針灸を中心にJRCを組み合わせた治療スタイルで症状の速やかな改善をめざしています。以下の4つの項目を重点に治療して症状改善をうながします。

1.痛みを鎮めること

針には、鎮痛作用があり、腰痛や神経痛の痛みのある場所に針をして、痛みの緩和を促します。

 

2.筋肉の緊張を緩めること

針灸で硬くなった腰の筋肉をゆるめます。筋肉が緩むと血行が良くなり、栄養豊富で新鮮な血液と患部に溜まっている血液(炎症物質や老廃物などをふくむ血液)が交換され痛みが緩和されやすくなります。

 

また、筋肉が緩むと、筋肉に圧迫されている神経の機能が回復し神経痛の痛みの緩和にも効果的です。からだの動きも、筋肉が滑らかに伸びるようになるので動かしやすくなります。

 

3.自律神経をととのえること

痛みがあると自律神経の緊張(特に交感神経)が強くなり、血行障害や筋肉の緊張を引き起こし、ますます痛みが強くなることがあります。また、精神的なストレスが強くても自律神経が緊張して痛みを引き起こしやすくなります。

 

4.仙腸関節の動きをととのえる

腰痛の場合、当院ではJRC(関節可動回復矯正法)で仙腸関節を整えます。仙腸関節の動きと腰痛・神経痛は、深い関連性があると考えています。仙腸関節を整えると腰痛や神経痛が速やかに緩和することがあり効果的な手技と言えます。

 

腰痛・神経痛の症状と治療効果

腰痛・神経痛の症状によって、治療の効果のあらわれ方も様々です。(あくまでも、自身の臨床経験の中での見解になります。)


筋肉の硬さや関節の可動制限などが原因でおこる腰痛・神経痛

 

★筋・筋膜性腰痛

★梨状筋症候群

★精神的ストレスによる腰痛

★仙腸関節障害による腰痛

 

比較的治療後に自覚症状が軽くなるのを実感しやすく治りやすい症状と言えるでしょう。

 

椎間板や脊柱などの変形が原因でおきる腰痛・神経痛

 

★脊柱管狭窄症

★ヘルニアによる腰痛

 

効果が出るまでに時間がかかることがあります。針灸やJRCの治療を継続して症状が改善された方もいらっしゃます。お気軽にご相談下さい。

 

 

症例 40代 男性 腰の重だるい痛み・足のしびれ

 *症例は、患者さん個人が特定されないよう、内容に変更を加えております。

症状

一年以上前から、腰の重だるい痛みを感じるようになってきた。常に重だるい痛みをかんじる。仕事は清掃業で、脚立に上って作業をすることが多く、その際の不安定な姿勢での作業が、腰の負担になったのではないかと思っている。近所の整形でレントゲンを撮ってもらったら「骨には異常がないですね、腰の筋肉が硬いのが原因」といわれた。整形では、湿布と干渉波治療をうけていた、干渉波治療をうけ直後は楽になるが仕事をすると元の戻ってしまう。また、最近になって、左足もしびれるようになり仕事での脚立を使う作業中に足のしびれによって、脚立から落ちてしまうような不安感も感じるようになった。

 

身体所見

腰の触診…

腰部の筋肉の緊張あり。

左の臀部の筋肉の緊張と圧痛あり。

 

腹部の触診…

腹部の筋肉の緊張あり。

腹部が冷えている。(足の冷え、下痢しやすいとのこと。)

 

腰のツボの反応…

大腸兪、志室、左秩辺、承山、に硬結あり。

 

体幹の可動テスト

腰部

前屈(+)腰から背中にかけて重だるい痛みが強く感じるようになる。

右側屈(+)左のウエストラインが痛みを感じる。

右回旋(+)右に体幹を回旋すると背中が詰まるような痛みを感じる。

 

ボンネットテスト左(+)

このテストが陽性であることから、おしりの筋肉の梨状筋が、硬いために坐骨神経や血管を締め付けている状態可能性が高い 

腰痛

治療方針

ボンネットテスト陽性から、梨状筋症候群と考えられる。腰部の重だるい痛みと足のしびれの症状は、梨状筋が硬いために起きていると考えられる。治療は、梨状筋を緩めることと、梨状筋が付着する仙骨の動きを柔軟にすることが大切です。また、冷え症で下痢もしやすいなどの疲れやすい体質もあることから、お腹を温めて胃腸の働きを強めて回復力を引き出すことも症状の改善につながります。

 

治療

針灸治療

セイリン(0.12)×30ミリ 刺入深度:4mm 置鍼時間:各6分

仰臥位)…百会、手三里、中間、天枢、関元、左環跳、陽陵泉、左足三里、神穴(箱灸をする)

腹臥位)…天柱、頚胸椎移行部、膏肓、肝兪、志室、大腸兪、左秩辺、承山、(抜鍼後温灸器をする。)

 

JRC…仙腸関節、股関節、胸椎1.8.12、腰椎1.5

 

パイオネックス…大腸兪、承山、肝兪、関元、左秩辺 

腰痛
針
温灸器
箱灸
パイオネックス
JRC

治療経過

治療後、腰の重だるい痛みや足のしびれは6割くらいとれたとのこと。その後、週一回の間隔で、3回ほど治療したら、翌日になっても症状が元に戻ってしまうこともなく、腰の重だるさがほとんどなくなり足のしびれに関しては、おさまったとのことです。脚立での作業の不安感も無くなったとのことです。また、下痢がなくなり、からだの疲れが以前に比べて少なく感じるとのことでした。現在、不定期に治療を受けにいらしています。

 

思ったこと

梨状筋症候群は、治療直後から症状の改善具合が比較てき実感しやすい症状です。また、腰痛の治り具合は、胃腸の働きと関連する部分もあり、胃腸の働きを促したのも治療効果にあらわれたのだと思います。

この、症例はあくまでも、当院の臨床経験に基づくものです。同じ病名や症状であっても効果には個人差があります。針灸の一般的な効果を意味する部分とは、異なる箇所もあります。