五十肩の痛み

肩関節が痛い!」「動かすと痛い!

じっとしていても痛い!

などの肩関節の症状でお困りの方、我慢せずに早めの治療をおすすめします。肩の痛みの原因は、いろいろあります。 ※肩関節の痛みの原因は精査が必要なため、整形外科への受診後の施術をおすすめしています。

五十肩の症状と病期

肩関節は、膜でできた袋(関節包や滑液包)で覆われています。この関節包や滑液包の炎症が急性期の痛みであると考えられています。その後、炎症が治まると関節包に癒着が起こり肥厚することで関節が硬くて動かせなくなる拘縮が発生します。五十肩は以下の急性期⇒拘縮期⇒回復期の3段階の病期経て回復に向かいます。

発症から1~3か月間

炎症があり痛みが強い、ちょっとした動作で痛みを強く感じる。洗顔や着替えなど日常生活動作に支障が強く生じる。

 急性期から1~6か月間

炎症が治まり痛みが軽くなるが、肩の可動域が狭くなる。

 拘縮期から 6か月~1年半

痛みがさらに軽くなり、肩の可動域も広がるが発症前よりも狭くなっている。


治療について

鍼灸治療は、疼痛の緩和と可動域の改善を目的に、肩関節を中心に周囲の筋肉にも鍼灸を行います。また、痛みを感じない範囲で、肩関節の運動や自宅でできるリハビリも指導しています。

※肩関節の痛みの原因は精査が必要なため、整形外科への受診後の施術をおすすめしています。

肩関節の施術画像

五十肩の施術ポイント例

は鍼のポイントです。温灸も併用します。腱板疎部は組織が硬くなりやすい部分でここを緩めることが重要だと考えています。

肩関節の施術画像

五十肩の施術ポイント例

は鍼のポイントです。温灸も併用します。